夢藤哲彦の日々の活動から驚いたこと発見したことを書いています
トップページ 2016年4月〜

審査員5 2016年3月31日(木)

(7)もっと バッハを

ピアノ習っている 小中学生には、もっとバッハを弾いてほしい
「発表会あるから バッハ永遠に後回し」より
いつも 弾いて、レベルアップ!
・分析力、表現力、奏法で 学ぶこと 多い
・「次の音のイメージ描く」能力 特別に育つ
・生命力 豊か。
バッハの曲 覚えて触れるのは 一生の喜び

「課題曲だから この曲だけ つまみ食い」より
たくさんの曲 弾いてほしい 聴いてほしい
・「速すぎ&無表情」または「ピントのずれた」バッハに なりやすいから
・同じ曲集の中で キャラクター違う曲 組み合わせてある…注目!
・同じ速さ、同じ調の曲と、味を比べてみる
・宗教曲、オーケストラ曲…バッハに触れていると 曲想つかみやすい
審査員の会話4 2016年3月22日(火)
(6)指先 しっかりさせる

 
A先生)子供さんのちっちゃな手だと、指先 不安定。
ある程度は しょうがないね。
実は、私自身、指先 へこみやすいんです。
手を 後ろに引くようにして 弾く!
ピアノを 手前に 引き寄せるみたいに!

師匠に言われて しばらく経ったら、手の形 良くなってたんだ。

B先生)私も10代後半、関節 へこみがち&ぐらぐら。
風呂つかってる時「手すばやく 開いたり 閉じたり600回」
これやってるおかげで、指が うまく引っかかるんです。

C先生)指先の関節は しっかりさせるもの!小中学生でも
1)辞書を 指で はさんで 持って 歩かせる
 1−2指で、1−3指で…
2)ピアノふたの上で トリル練習

A&B先生)ベテラン先生のちょっとしたひとこと、ためになります。
審査員3 2016年3月15日(火)
4)アーティキュレーション
音を「つなげる」か「切る」か?
バロック楽譜に書いてありません。かなり迷います。

短すぎる切った音並べちゃってるから 音楽に聴こえない。
切れ目ちょっとある やり方もあるのに…
審査員たちの会話。

私は「つながりすぎ」の方が 気になります。
小節線では 折り目正しく、
原典版楽譜の「作曲家が書いた スラーの切れ目」を生かしてほしい。

ホワイトチョコ味「ういろう」…センス良く切ると かわいい!
 
5)音楽とテクニックのバランス
トリル、アーティキュレーション見事。でも ふに落ちない演奏
くっきり、巧みに弾いている。でもピントのずれた音楽

コンクールや試験で こういう演奏になるのは
教える&練習で「音楽とテクニックのバランス」悪い時。

苦手は ライフワークと腹くくって練習!
「今日のレッスン、教えるバランス良かったか?」と
ふり返る余裕も欲しい。
ホワイトチョコ味「ういろう」…見た目も味わいも両方大切!
知らない曲 2016年3月13日(日)
お嬢様)ムトー先生が 先月 初めて入った 床屋さん、
ヘンデル フルートソナタ 優雅に流れて…
知らない曲だったから、気になっちゃったんだって。

友人A子)私たちがモーニング食べてる レストランでも
感じ良いピアノ曲 流れてるよね。
お嬢)クラシック・ピアノ曲なのに 知らない曲ばかり…焦るわぁ。

A子)USEN(有線)ホームページ「クラシック・ピアノ」で調べたら
ギョッギョッ見たこと聴いたこともない曲が7割!
スロー〜ミディアムテンポで 長調のピアノ曲集めたんだって。
あら?知らないピアノ曲聴くと 落ち着かないんだ。
ムトー先生と同じ!

お嬢)やだ あんなオッサンと一緒にしないで!
私は 突然変な替え歌歌ったりしないわよ。
A子)さかなクンくんに なりきって歌う「ギョギョギョの鬼太郎」とか。
お嬢)・・・・・
審査員2(3)トリル 2016年3月4日(金)
トリルを始める音で 採点左右されないよう 気を付けて いますが…
バッハ、ハイドン、モーツァルトのトリルtr.
当時 上の音から始めていたようです。

その後 ベートーヴェン、ツェルニー時代に 逆転。
トリルは その音から始める
ピアノ楽譜と一緒に広まって、今日に至っています。

最近数十年では、古い音楽なら、上の音からトリル
常識に なりつつあります。

さて、昔のドイツ作曲家バッハは、日本の江戸時代、
徳川吉宗と ちょうど同じ頃の人。
もしも「暴れん坊将軍 (徳川吉宗)」のドラマ作るなら
洋服ではなくて、着物の人に演じてもらいたいですね。
審査員が感じていること 2016年2月15日(月)
yjpc logo
小中学生のピアノコンクール審査させて頂きました。
今年から始まるヤマハジュニアピアノコンクール(YJPC)
地区大会出場者を選出して、励ましました。
審査員が控室で話していたのは…
1)腕が 棒
手のひらで いす押さえて めりこませたら…指は動きません
ピアノは「指の上下」「手・腕・体の動き」を 組み合わせて 弾きます。
小さな子供さんが 大きな音出そうとして…
「腕が棒」1種類に固まったら困ります。
(「鍵盤底まで弾く」「弱い音でもストンと下げる」のも必要ですが)

2)3拍子舞曲(バロック〜古典)
日本人は3拍子が苦手。
ハイドンのメヌエットとか たくさん弾くと良い
昔 ピヒト先生からアドバイス受けたのよ。

望ましくない 3拍子舞曲、目立ちました。
・「象の片足跳び」よくない
象,象,象,|象,象,象,|→| - 3| - 6|
(ワルツなら|123|456|)

・小節ごとの「重い軽い(エネルギー多い少ない)」に 注目!


たとえると|の| ボ が|ソ・ラ・を|飛んだ

・倚音(不協和な音→隣の音に解決)には エネルギー
右側が良い
「倚音」や「1・4・5度終止形」を無視した のっぺらぼうな演奏が
ヨーロッパでも 多くなってきている。
嘆かわしいと ドイツ人師匠こぼしてる…

YouTubeで お聴き頂ける演奏 追加しました
ファジル・サイ:サマータイム・ヴァリエーション

スコット・ジョプリン: エンターテイナー

リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行(ラフマニノフ編曲)
めざすのは 人間臭い独り芝居?2016年2月6日(土)
ブラームス ピアノ小品集作品76が課題曲の
コンクール、学生時代に 聴きました。
「舟漕いで富士山頂に行く」演奏ばかり、
取り組み方が間違ってると感じました。
石丸電気のレコード包装紙 1980年代
あれから何十年…ブラームスピアノ曲の弾き方
最近 見つけました。
音の味 組み合わせて「音楽」にする
1)「近代的」和声感じる(調確立してない 不安定)
2)冒頭モティーフ組み立てて「盛り上がる歌」に
3)キャラクターつける
重厚ずっしり…甘く歌う…寂寥感あふれる…
動き たっぷり ハンガリー風 など

音並べただけは 機械仕掛けロボット演奏。
カンカン、ガシガシ、キンキン 2016年1月28日(木)
  
友人A子)引越し手伝ってくれて ありがと。
一番驚いたのは?
お嬢様)線路が斜めになってる 踏切り。
台車引っかかって、荷物がひとつ 線路に落ちちゃったよね。
踏切カンカン鳴ってるし〜電車近付いてくるし〜マジ焦ったわ。
台車の車輪少し持ち上げるとか、線路と直角に渡るとかしないとね。

ピアノ移動は、業者に 頼んだでしょ。
A子)大雪の次の日に運んだから…
雪凍って、家の前の歩道がつるんつるんに滑ってね。
運び入れるのが、4日後に延期。
もうアタシ 必死で雪かきよ。スコップなんか握ったの初めて!
凍った雪ガシガシ崩してたら、あちこち痛くてぇ。

お嬢様)引越し祝いは 金ピカ貯金箱。これで金運バッチリ。
A子)「宝くじ当たったら 半分私に」ってことでしょ?
お嬢様)エヘヘ〜大当たり!富士のように高く!
A子)なんか 初夢みたいな話…もう2月なんですけど。
2009年10月 2010年1月 4月 6月 8月 11月

2011年1月 4月 7月 10月 2012年1月 4月 7月 10月

2013年1月 3月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 8月 10月

2015年1月 3月 5月 7月 10月 2016年1月 4月 7月 10月

2017年2月 5月 7月 11月 2018年1月 3月 5月 8月 11月

2019年1月 4月 7月 10月 12月  2020年2月 5月 8月 11月

2021年1月 4月 7月 9月 2022年1月 4月 7月 10月

2023年1月 4月 7月 10月 
Copyright(c) 2023 Tetsuhiko Muto All Rights Reserved.