夢藤哲彦の日々の活動から 驚いたこと発見したことを書いています
トップページ 2011年10月〜

できるだけ愛して!2011年10月3日(月)
愛の夢 第3番 リストが自作の歌をピアノ独奏に編曲。


YouTube 歌っている 意訳した日本語字幕付き
・言葉聴きやすいよう歌っている演奏YouTube
・歌詞と日本語訳 梅丘歌曲会館などで見られます。
・ダウンロード購入は Liszt Lieder 検索
O lieb …が 愛の夢第3番の声楽曲。

ピアノ曲としては 例外的に歌詞付いた曲…
教えていて 毎回不満いっぱい!
望んでいるのは…
・ドイツ語デコボコ感じて しかもレガートに歌わせる
・メロディーまとまりは 日本風演奏の逆!
1拍め、4拍め「またぐ」場所多い。ただし全部ではない
・キーワードに 気持ち込めて欲しい
「墓」「嘆く」で 音を出す前に子音入る
イマジン…司会者の「鍵」2011年10月3日(月)
「演奏直前の司会」たとえると
できたての料理を お客さんに出す時の「ひとこと」
おいしく食べられるのが 最優先。
司会は脇役!

演奏家は 穴あけるわけに いかないので
早めに(開演時間に)待機して います。
そんな中、経歴全部読み上げられ…
罪を裁かれてるような心持ちに。
(体と呼吸を無理やり リラックスさせても…
歯車が微妙に かみ合わなくなりそう )

「さあ 始められるか」と思えば
司会者は別の話題に脱線…音が出せる状態で
「今か 今か 今か」と待つこと20分!
(味噌汁 カレー ハンバーグ…盛り付け後
20分説明されたら おいしく ない。
食べる人には 喜ばれない!)
司会頼むなら「お客さんは このように思う」
「演奏者 このように感じる」が
イメージできる人に限る!
 
お急ぎのところ申し訳ありません
2011年9月8日(木)
台風被害 大きかったですね。
大雨 大雪 強風で 列車や飛行機で困った経験
数えてみたら10回以上ありました。
携帯電話のおかげで 便利になったけれど
旅行で 気をつけていることは…

電話で約束する時「○日○時×」と確認
「新幹線の中で切符を渡すから」と言われたので
入場券で乗っていたら 相手 かんちがいで
数分ずれた新幹線に乗ってしまった。
切符を持ってない夢藤は 車掌さんを見ると
そわそわと トイレに。30分後 車内放送で
「○○のムトーさん車掌室へお越し下さい」


ホール ホテル 担当者電話番号 手帳に書いておく
伴奏のお仕事始めた時に 旅行の達人
マネージャーから「何かの時に必要。
必ず書きとめておいて」と きつく 言われました。

列車止まって、突然乗るはめになった船。
公衆電話 撤去済み。リハーサル始まったら
音楽家は携帯に出ないし、電波入らないホール。
つながらない電話に 焦ってかけ続けて失敗。

ホール事務所に電話して伝言してもらう手があった…

「夜」新幹線止まったら早めに決断。宿泊先確保
夜8時台 大都市で ビジネスホテル探すのは 何とかなる。
しかし夜12時 雪20センチ積もった駅前で探すのは 難しい。

タクシー深夜長距離使ったので 泊るより高くなりました。

そんなわけで 移動方法 常に2種類考えてます。
でも 一番確実なのは 早めに着くこと… 
かぐや姫の出す難問のような 2011年8月28日(日)
演奏会後 はじめて伴奏した方から電話。
2つ お願いしたい
・ボリュームがあって
しかも弱い音で支えて下さい
・つとめて「雑音出さないように」
(ペダル足音、楽譜めくる音、声)

正反対の味 両立できる?
気付いてなかった癖すぐに 直せる?
人生最大の ピンチ!
とてつもない無理難題に 感じました。

ボリュームあって(じゃましない)弱い音
和服会社の社長さんに この話をしたら
「同じ苦労されてるんですねえ」。
「装いは豪華に それでいて顔華やかに引き立てる」

実例…ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ
「春」第4楽章 ヴァイオリンが1音
弾いている時 ピアノは和音で6音!

「弾き方の癖変えるんだ!」と強く思ってたら
あっけなく 直ってしまいました。
ストレスあったけれど 変身するきっかけになりました。
私 モーツァルトじゃないんです!
2011年8月24日(水)
問題…ピアノ練習で最も大切なのは?
答え…バランス取ること

長年やってきて つくづく思います。例えば
・技術 と 表現 ・曲覚える と 体で練習
・正確さ と 想像力
・同じ速さキープ と 緩急つける
・気合い と リラックス
・右手と左手強さ バランスよく


先日 ピアノの先生教えている時
練習1種類に偏っていますよ。
大事なのはバランス感覚。
今日 こういう練習、明日 こういう練習しよう
と ひらめいて下さい!
と 言ったら
鬼退治 されるような 勢いで 反論されました。
僕は あの映画みたいに 下品じゃないよ アハハハハ
私は「アマデウス」のモーツァルトみたいな
遊び半分で ひらめく天才じゃないんです!


とっておきアドバイスでも いきなり「ひらめけー」と
命令されたらツノ が 生えるのかもしれません。
言葉の選び方は 難しい。

自分の場合 どういう風に練習しようか
常に気にしているので
道を歩いている時 ふと思いつくのですが…
舞い上がったら… 2011年8月18日(木)
「ピアノ発表会で 同僚の先生と連弾すると
舞い上がってしまい 合奏ハチャメチャに」
教えているピアノの先生が 話していました。

「イースター・パレード」に たとえると
きっと こんな感じ?(28' 40")
おすすめは…手間をかける
・自分パート左手弾いて、相手の音 右手で弾く
・(電車乗っている時)相手と自分の音
同時に鳴らして思い浮かべる
・1日1回リハーサル録音と一緒に 弾く


ピアノ協奏曲と同じで「休みに慣れる」
「他人の音と一緒に弾く」
のは
体使って練習しないと 出来ないことです。
まじめ リラックス 2011年8月12日(金)
以前のリハーサル録音 初めて聴きました。
英語で行った、初顔合わせ。
・話は通じているんだが
夢藤は「Yes」と「OK」しか、しゃべってない!
時間限られているので
余計なこと しゃべらないのは よいのですが…

・相手の出方うかがっているナーバスな伴奏


実は この日キーボード使いました。
機械の音であっても 演奏者の力量 はっきりわかる!
言葉を生かす歌い方を予習しておくと
ぎくしゃくした同時演奏が 一体感ある生き物に変身。
ああ 伴奏は恐ろしい。

今月も 会ったことない人との初練習ある予定。
よく準備して しかも リラックスして のぞみたい。
山をかける 2011年7月30日(土)
ト音記号など、あらかじめ 印刷してある 五線紙を 使ってます。
近いうちに伴奏する曲予想して 伴奏譜作りました。
CD聴いて…書き取って…いわゆる耳コピー。

ウォークマン「語学学習モード」初めて使いました。
反復部分決めるだけで 何回も繰り返せて便利。

最初に小節数数え 小節配置決めて
「低音 旋律 ネットで探した歌詞」
書きました。
「残りは 聴きとりにくい右手 適当に作るだけ」

に なったら FAXで曲目表届きました。

山をかけても 100パーセントはずれ!
宝くじに当たりそうも ないのは 納得。
真夏の夜の夢 2011年7月30日(土)
光を 遮る カーテンを、ずっと おろしてました。  片づける時の 写真です。
大人の発表会に 生徒さん3人出演。
演奏聴いてきました。
ベート―ヴェン ソナタ18番第3第4楽章
ショパン 舟歌、リスト ため息。
直前レッスンより のった演奏で うれしかったです。

先生稼業も長く やっていると
「うまく弾けたら 生徒がんばった。
良くなかったら 先生悪い」
という境地に。

この日200年前の作曲家メンデルスゾーンの声を
頭の中で 聞きました。
ピアノ曲「狩の歌」をボーっと聴いていると
メンデルスゾーンの屋敷が見えてきて…

僕の「狩の歌」耳の肥えた家族や友人に
聴いてもらおうと思って 作ったんだ。
今 新鮮なのは、形式優先ソナタでなくて…
ドイツ人生活の活気を 曲にすること。
なんたって ウェーバーの「魔弾の射手」
大ヒットだからねえ。
まあ 狩の音楽なら ハ長調へ長調変ロ長調あたり
常識なんだけど ピアノ曲として微妙なイ長調に
したんだよ。僕らしいよね。

午後3時 炎天下の道30分も歩くと…
ありえない幻 見えるようです。
控えい…気付いてもらわないと困るんだけど
2011年7月14日(木)

上野公園奏楽堂で ソプラノ池田直美さん伴奏。
最優秀伴奏者賞頂き ありがたいひとときでした。
リハーサルで
「歌声返ってこない。もう少し大きく歌う?」
と尋ねられたので
「客席に聴こえてるから大丈夫。りきんで歌うと
途中でバテる。いつも通りで」
と答えました。
舞台上で聴こえにくい…
「ひとり相撲で」伴奏すると ピアノでかすぎる!
「録音してチェック」繰り返して…
目分量で バランス取れる体質に!


数年前 超大音量ピアノ伴奏で 歌を隠し続けた
シューベルト歌曲を聴いたのが
奏楽堂での忘れられない思い出…
ピアノ側に バランス取る気全然なかった!

演奏会終えて 鶯谷駅まで歩きました。
寛永寺施設入り口に 金色に輝く「あの」マーク。
反射的に 目を丸くして あとずさり、
地面に 座りそうになりました。
暑さで、バテてますね。
男爵は あかぬけてなく イモっぽい
2011年7月14日(木)
女好きで ださい男爵が こらしめられる…
というオペラ「ばらの騎士」第3幕。
「Nein, nein だめ、だめ」
「Leupold,
wir gehn ! ロイポルト 行くぞ!」

これでもかというほど ワルツ出てきます。
いわば ワルツの万華鏡ですね。
同じ指揮者でも、オーケストラが違うと崩してない。このDVDはウィーン・フィル
カルロス・クライバー指揮
ウィーン・フィルDVD1994年 見て
衝撃を受けました。
緩急崩しまくっても音楽的…さすが!

1日1回一緒に弾いてみましたが ものになりません。
自分の部屋で 一人で踊っている姿も恥ずかしいし…
2009年10月 2010年1月 4月 6月 8月 11月

2011年1月 4月 7月 10月 2012年1月 4月 7月 10月

2013年1月 3月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 8月 10月

2015年1月 3月 5月 7月 10月 2016年1月 4月 7月 10月

2017年2月 5月 7月 11月 2018年1月 3月 5月 8月 11月

2019年1月 4月 7月 10月 12月  2020年2月 5月 8月 11月

2021年1月 4月 7月 9月 2022年1月 4月 7月 10月

2023年1月 4月 7月 10月 
Copyright(c) 2023 Tetsuhiko Muto All Rights Reserved.